株式会社スリーリーフ

株式会社スリーリーフ

menu
  • 初めての方へ
  • 生産性UP
  • 集客
  • 採用・定着
  • ハサミを置く働き方
  • ホーム
  • 初めての方へ
  • 生産性UP
  • 集客
  • 採用・定着
  • ハサミを置く働き方
   
お問い合わせはこちら
  • ホーム
  • ブログ
  • ハサミを置く働き方
  • あなたは満たされてますか?~経営者の働き方~
  • ハサミを置く働き方
  • 2020.04.17

あなたは満たされてますか?~経営者の働き方~

  • Tweet
  • Share
  • +1
  • Hatena
「時は金なり」ではない!

「Time is money.」

「時は金なり」と言いますが、しかし本当にそうでしょうか?

本当の意味は、時間を大切にすればお金を産むという意味なのかなあとは、思いますが、

時間はお金では、ありません。なぜなら、失ったお金は、取り戻すことができますが、

失った時間は、取り戻すことはできません。

今日という日は、明日には二度と帰ってこないのです。

若い人でも、年を取った人でも、何人でも、男でも、女でも同じ、たとえは20歳という年は、一回しか過ごせません。

何が言いたいかというと、

「Time is life.」

「時間は命」

なのです。

今日という一日、今秋という一週間、今月一か月、今年一年という時間は、今生きている人に、

平等に与えられた、命そのものなのです。

その命の時間を、何で満たすか考えることが、

「自分の人生の幸せを、満たす!」

ということになるのです。

何が言いたいかというと、

時間を、誰と何をして過ごすことが自分にとって幸せなのか?

これを、じっくりと考えるこが、経営者にとってとても大事なことなのです。

自分にとっての満たされた時間とは?

何万人も雇用して一代で大企業を、作り上げるような大成功者になるには、その人生の大部分の時間を、

職場の仲間と、職場で費やさなければならないかもしれません。

お金などなくても、仕事を持たなくても、自由気ままな縛られない生活を送りたいなら

今の時代なら、可能かもしれません。何も仕事をしなくても、誰かに奢られるだけで生きている

という人も今は、存在します。

では、合理的にどのように考えれば、いいかというと、

「仕事」と「家庭」と「自分」という風に、時間の使い方を分けて考えてもいいかもしれません。

24時間ー睡眠時間7時=17時間

17時間を、どのように振り分けるか?

仕事=5時間
家庭=6時間
自分=6時間

みたいに、

仕事、趣味、家庭、健康、というように分けてもいいかもしれません。

ここを、自分が一番満たされるように、分類して、

満たされた時間の使い方ができるようになることが、

一番、経営者にとって大事なことなのです。

そうして、考えると時間は本当に貴重なものになってきます。

その限られた時間の中に、何をどうするか考えたら、そうたいしてできることはありません。

自分を満たすものは、お金か、名誉か、自由な時間か

自分の価値観も、見直さなければならないかもしれません。

満たされた時間を過ごすために、お金は、どれほど必要か?

これが次に、あなたが、考えなければいけないことです。

自分の必要な年収はいくら?

僕は、手取りで年収2500万円必要で、それを稼ぐために、人生の1/4を仕事に費やすと決めています。

そのお金で、大切な家族や、友人と過ごす時間を作ったり、

自分の健康や趣味を満たす時間をつくることが

自分にとってのこの上ない幸せだからです。

1/4ということは、

週30時間労働です。そうなると時給は、約17,000円です。

そのような働き方を考えた時に、効率よく、しかも仕事にも充実した生き方を考えた時に、

経営者として、なにをすべきか?

と考えたら、まずは、ハサミを置くことが最優先事項だ!

ということになります。

経営者の働き方

では、お金だけでは、人生は満たされません。

そして、周りの人を幸せにすることもできません。

その他に何が必要か?

何が、人を引き付けるか?

それは、

自分のSalonビジネスは、どう在るべきか?

です。

これが、自分にとっての原動力にもなります。

この在り方を、数字に表すと

売上1億、生産性100万、利益2千万

です。

売上より、「質」のいいSalon運営=生産性の高いということ、

スタッフもわたくしも、満足の労働環境の実現ということになりました。

そして、それ(サロンビジネス)だけでは、心もとないので、

その他のビジネスで、利益1千万円ということになったのです。

しかも、それを週30時間で、やらなければなりません。

ここで整理すると、

どういう在り方か?

が経営理念です。

そして、30時間で、

考えられる経営資源を用いて、

それら在り方と、数値目標を達成することが

戦略、方針です!

それをやるには、「美容師脳」のハードディスクを

「経営者脳」のハードディスクに入れ替える必要があるのです。

その答えは、「ハサミを置く」ということになるのです。

以上、経営者自身が満たされない限り、周りの人が満たされることは、

絶対にありません。

あなたも、自分の在り方について、じっくり考える時間を持ってみてはいかがでしょうか!!

最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました。

次回は、その時間や経営資源を使って、何をすべきかというお話です!

それではまた明日m(__)m

  • Tweet
  • Share
  • +1
  • Hatena
  • 投稿者: keisuzuki
  • ハサミを置く働き方
  • コメント: 0
サロンビジネスとは?
生産性UPへの最短の道は、単価アップメニューづくり

関連記事

  1. ハサミを置く働き方!

  2. サロンビジネスとは?

コメント

  • コメント ( 0 )
  • トラックバック ( 0 )
  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

返信をキャンセルする。

email confirm*

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

  1. 2020.04.18

    生産性UPへの最短の道は、単価アップメニューづくり

  2. 2020.04.17

    あなたは満たされてますか?~経営者の働き方~

  3. 2020.04.15

    サロンビジネスとは?

  4. 2020.04.10

    100%リピートには、戦略的な仕組みづくりが不可欠!

  5. 2020.04.07

    広告費を何にかければいいの?

  1. 2020.03.30

    20年間で51名退職した美容室が、離職率0%に挑戦中!!…

カテゴリー

  • ハサミを置く働き方
  • 採用・定着
  • 生産性UP
  • 集客
     
 

Home

  • ホーム

First of all

  • 初めての方へ

Prodauctivity

  • 生産性UP

Marketing

  • 集客

Employment

  • 採用・定着

Manegement

  • ハサミを置く働き方

Company

  • 会社概要

株式会社スリーリーフ

株式会社スリーリーフ 〒710-0038 岡山県倉敷市新田3292-1 TEL/FAX 086-421-1283

  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • RSS

Copyright © 株式会社スリーリーフ. All Rights Reserved.

PAGE TOP